今日の海ブログ

その日観察できた生物、その日ご一緒に潜らせていただいたお客様との思い出などを綴ったブログです。


ボート体験ダイビングコースでウミガメに会ってきました!
今日はたまたまプライベートガイド&プライベートボート✌️
港から出港した時と、戻ってくる時の両方で、珍しいハワイアンモンクシールが船の上から見ることができました!

UN沈船ダイビングコースで、YO-257へ。
潮止まりが2時間後だったので、潜っている間に流れが落ち着くかなと思っていたら、ずっと流れてた!
でも、YO-257から100mほど離れている、もう一つの沈船サンペドロまで行けました。
2ダイブ目のケワロパイプは流れなく、透明度も良く、ウミガメはなんと14匹🐢
オオモンカエルアンコウも色違いが2匹いました!
弊社を選んでいただき。ありがとうございました。
また来年、一緒に潜りましょう🤙

本日はFUN浅瀬リーフダイビングコースへ。
今日は波が高くなっていて、日曜ということもあり、多くのサーファーが海に出ていました。
2匹仲良く一緒にいた、コウテイイロウミウシ(Imperial nudibranch)!
昨日に引き続き、オオモンカエルアンコウ2匹発見!
ブランクも少しあったので、浅瀬でゆっくり潜っていただきました。
また次回、ハワイにお越しの際は一緒に潜りましょう🤙

FUN沈船ダイビングコースで沈船シータイガーとブロックへ。
透明度バッチリでしたが、メジロザメは見れず。。。
他のチームは見れたらしいので、沈船にはいたそうです。
浅瀬リーフには珍しいオオモンカエルアンコウが2匹!
またぜひ機会があれば、ハワイに潜りにきてください。
また一緒に潜れるのを楽しみにしています🤙

ハネムーンでハワイにお越しいただいたお客様と一緒にボート体験ダイビングコースへ。
この日はKona wind(南風)で船が揺れて大変でしたが、船酔いに耐えながら頑張っていただきました!
2ダイブで合計6匹のウミガメに出会えました🐢
引き続き、ハネムーン旅行お楽しみください🤙

2組4名様と一緒に体験ボートダイビングコースへ!
前日に引き続き、太陽も出て、波も穏やかで、とっても楽しい体験ダイビングができました🤙
ウミガメやハリセンボンにも出会えて良かった。
引き続き、ハワイ旅行をお楽しみください!!!

9月23日から営業再開いたしました!
休暇中に日本で英気を養ってくたので、ハワイの眩しい日差し、のんびりした空気に負けず、毎日ガツガツ潜って、ハワイの海の面白さを多くの人に体験していただくようがんばります!!!
ハワイに戻ってすぐの海はバツグンの透明度!
ウミガメも多く出会え、楽しんでいただきました🤙
またハワイにお越しになられましたら、またぜひ一緒に潜りましょう!

いつも弊社のHP・ブログ・SNSをご覧いただき、ありがとうございます。
「9月4日から9月22日」まで私が日本に一時帰国のため、臨時休業とさせていただくことになりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
休業中も9月23日以降のご予約やお問い合わせはご返信させていただきますので、ぜひご連絡くださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

FUN浅瀬リーフダイビングコースでボートでアラモアナ沖へ。
この日は透明度がめっちゃ良かったです!!!
1ダイブ目にシークレットリーフ、2ダイブ目にはケワロパイプへ。
多くのウミガメとハワイ固有種を紹介させていただきました。
またハワイにお越しの際は、ぜひ一緒に潜りましょう🤙

ハネムーンでハワイにお越しのお客様と一緒にボートダイビングでウミガメに会いに行ってきました。
ウミガメはもちろん、ハリセンボンの仲間や、ウツボなど、他にも多くの生物たちと出会えました!
ぜひまたハワイにお越しの際は一緒に潜りましょう。
ダイビング後のパイナップルが美味しかった🍍

アラモアナ・ワイキキ沖のボートダイビングコースへ。
この日は曇り模様でしたが、水面でイルカが出たり、水中でウミガメやハリセンボンなどに出会えました。
シークレットリーフは少し濁ってましたが、ケワロパイプは透明度が良かったです!
ダイビングスキルも問題ないので、ぜひ次回は沈船ポイントへ潜りに行きましょう🤙
月曜日がLabor Dayでアメリカは3連休。
初日の土曜日は、多くのダイバーで賑わってました!

プライベートガイドのリクエストをいただき、FUN沈船ダイビングコースへ。
少し流れがありましたが、入ってすぐに3匹のメジロザメがいました。
ウミガメも2匹、沈船の周りにはムレハタタテダイとカスミチィウチョウウオ、ヨスジフエダイがたくさん群れてます。
2ダイブ目の浅瀬リーフではウミガメ10匹🐢
初めてのハワイでのダイビングを楽しんでいただけたと思います。
またハワイにお越しの際はぜひまた一緒に潜りましょう🤙

兄弟で体験ダイビングコースにご参加いただきました。
初めてのダイビングだったんですが、運動神経良く、1ダイブ目からウミガメのリーフまで泳いで行けました🤙
ぜひ学生の間にCカードを取得していただき、いつかまた潜りにきてください。
次回は沈船ポイントへ行きましょう!

2組4名様と一緒にボートダイビングコースへ。
みなさんご経験者だったため、1ダイブ目からウミガメのいるリーフへ。
透明度も良く、多くのウミガメと出会えました。
ウミガメ同士の喧嘩しているシーンや、上に上がって呼吸してたり、目を閉じて寝ているウミガメなど、いろんなウミガメに出会えました。
ぜひまたご家族でハワイにお越しになられましたら、一緒に潜りに行きましょう!
またお会いできる日を楽しみにしてます。

2組4名様と一緒にボートダイビング!
体験ダイビングコースでしたが、皆様ご経験があったので1ダイブ目からウミガメのいるシークレットリーフへ。
長い時間ウミガメやアカヒメジなどの魚の群れと一緒に泳ぐことができました。
ぜひCカードとってr、次は沈船ポイントへ潜りに行きましょう。

ご家族4人で西オアフビーチダイビングコースにご参加いただきました!
練習に多くの時間を割き、最後には4人揃って、エレクトリックビーチの一番魚が多い場所まで行けました。
でもウミガメがいなかったのは残念。
ぜひまたハワイにお越しいただけましたら、次はかなり高確率で見れるワイキキ・アラモアナ沖のボートダイビングコースにてご案内させてください!
またお会いできる日を楽しみにしております。

今日もプライベートガイドのリクエストをいただき、ボート体験ダイビングツアーへ。
今回のハワイ旅行の目玉は、弊社ツアーだったとのこと!
事前に日本で1ダイブ体験ダイビングを行ってきていただき、親子でご参加いただきました。
1ダイブ目はノーチラスリーフでウミガメ1匹、小さなホワイトチップリーフシャークと大きなゴマウツボを見ながら、ダイビングスキルの練習を行いました。
2ダイブ目はシークレットリーフへ移動して、大きなホワイトチップリーフシャークとアオウミガメ4匹を見ながら、ハワイの海を見て頂きました。
ぜひ次回はCカードをご取得してFUNダイビングコースにご参加くださいませ!

プライベートガイドをリクエストいただき、体験ボートダイビングコースへ。
前日は高波の影響で安全を確保できないためキャンセルとなってしまったんですが、この日は無事出港して潜ることができました。
しかし、高波の影響で水面の透明度は3mくらい、水底は5〜10mくらい。
ただ、ウミガメは5匹いて、一緒に泳ぐことができました🐢
すごく上手に泳いでいただけてたので、ぜひ次回はCカードをご取得いただき、FUNダイビングコースへご参加くださいませ。
またお会いできる日を楽しみにしております🤙

家族旅行でハワイにお越しのお客様と一緒にボート体験ダイビングツアーへ!
呼吸、耳抜きばっちりで1ダイブ目からウミガメのリーフへ。
目的だったウミガメにばっちり会うことができました!
またぜひハワイにお越しの際は一緒にウミガメに会いに行きましょう🐢

ご家族で体験ダイビングコースにご参加いただきました!
波はだいぶ落ち着いてきて、透明度も劇的に回復していました。
ウミガメはいつもより多く、8匹も🐢
ぜひまたハワイにお越しの際は、一緒に潜りましょう🤙

ボートダイビングツアーでアラモアナ・ワイキキ沖へ!
ご兄妹でご参加いただきました。経験のあるお二人だったので1ダイブ目からウミガメのいるリーフへ。
今日はカメが6匹🐢🐢🐢🐢🐢🐢
高波の影響で、透明度が落ちていますが、水面・水中は徐々に良くなって来ていました。
水底がまだまだ白く濁っていましたが、中層で泳いでいたウミガメと撮影できました🤙
ぜひ次回は沈船コースへ行きましょう!

津波予報が出た翌日のダイビング!
FUN浅瀬リーフダイビングコースをお申し込みいただいておりましたが、浅瀬の透明度は非常に悪く、透明度1-3m。。。
乗り合いのボートに乗船しておりますが、他社のお客様もみんなCカードをお持ちだったので、変則的になりますが2ダイブ目に沈船シータイガーに行ってきました。
こちらは波の影響を受けておらず、透明度は20mくらい。
ムレハタタテダイがたくさんいて、2匹の大きなカスミアジがアタックしていました!
津波の影響で7月30日はキャンセルとなってしまいましたが、無事潜れてよかったです。

津波の前日に体験ボートダイビングを行ってきました!
この日は透明度も良く、1ダイブ目のダイビングスキルの練習をしている時に運良くウミガメがこっちまで泳いで来てくれました。
船酔いで大変でしたが、無事潜れて。ウミガメも見ることができてよかったです!
またハワイにお越しの際は、ぜひ一緒に潜りましょう🤙